もうちょっとでなくなりそうなので、
以前から気になっていた
ナチュラルクリーニングに切り替えようと、
重曹を買ってきました。
おしゃれさんぶって、ガラスのキャニスター@100円に入れてみました。
自己満足ですが。
お風呂の洗剤はまだ残っているので
お風呂を掃除する前に、
重曹の底力を試すべく、
やばいことになっている
オーブンレンジの焦げ付きを掃除してみることにしました。
以下、汚写真注意です
エライことになってます。
まぁ、実験のしがいがあるってことで、
前向きにかんがえましょう。
では実験スタート。
重曹をペースト状にして、
おコゲに塗りつけます。
調べたら、
ラップでパックをすると密着して良いらしいので、
ラップをした状態で、2時間ほどおきました。
2時間後、メラミンスポンジでこすって、
重曹ペーストをふき取ってみると・・・
すごい!!!
オコゲが落ちてるー!!!
重曹パワーを目の当たりにして、
感動しております。
まだまだ頑固なコゲが残っているので、
仕事から帰って、夕食の片づけが終わったら、
再度重曹ペーストを塗りつけ、
今度は一晩置いてみることにしました。
翌朝、パックしたおいたラップを丸めてゴシゴシとします。
IHの汚れは、丸めたラップで磨くと汚れがおちると本で読んだので、
レンジもこの方法でイケるんじゃ!?と思い、
やってみました。
置いておいた時間が長かったためか、
2回目の重曹パックで、焦げのこびりつきが
緩んできたのかわかりませんが、
さらにコゲがおちました。
重曹ってすごいすごい!!!
スクレーパーでこすっても
ビクともしなかった焦げ付きが、
ここまで落ちたので、かなり嬉しいです♪
これを繰り返していけば、
いつかはピッカピカのレンジになるはず!?
↓ランキングに参加しています↓
にほんブログ村
ポチっとしていただけたら嬉しいです♪
0 件のコメント:
コメントを投稿