2014年1月22日水曜日

いざ!リサイクルショップへ!

年明けから、気付いた時にちょこちょこと、
不要品を抜くことを始めました。
 
 
着替える為にクローゼットの前に立った時、
学生の時に使っていたリクルートスーツを抜く。
全然着てないのに、なんでとっておいたんだろうと改めて思う
 
 
畳んだ洗濯物をしまう時、
着心地があんまり好きでないニットを抜く。
 
 
食器をしまうついでに、
頂き物の、箱に入れっぱなしで使ってないお皿を抜く。
 
 
こんなふうに、
家事のついでにその時不要だと思った物を抜くようにしました。
 
 
 
本当は、一カ所短期集中で
要・不要の判断をしていった方が、
結果も目に見えてわかるし、
効率も良いのかもしれませんが、
 
平日はフルタイムで働き、
休日は子供とオットのお世話で、
なかなかまとまった時間が捻出できなかったので、
 
自然とこんなスタイルになりました。
 
 
 
でも、塵も積もれば何とやら、で
半月の成果をご覧ください。
 
 
 
結構な不要品の量になりました。
 
 
いつまでも置いておくのも邪魔臭いし、 
だからといって、
まだ使えるものを捨てるという罪悪感が、
まだまだ拭えない、
お片付け初心者でございます。
 
きっと、この『罪悪感』の壁を超えなければ、
真のお片付けマスターにはなれないんでしょうね。
まだまだ修行が足りません。
 
 
そんなわけで、この不要品達を
リサイクルショップに持ち込むことにしました。
 
捨てる罪悪感を感じなくていいのはモチロンですが
ゴミとして出せば0円。
でも、我が家では不要になったものに、
少しでも価値を見いだしてくれて、
お金に代えられればラッキーかなと。
 
 
不要品の内訳は
本、雑誌、漫画…35点
食器、キッチン雑貨…14点
衣類…27点
ベビーグッズなど…2点
 
 
 
その査定結果は。。。
 
 
 


 
総額2650円になりました。

全然期待していなかっただけに、
嬉しい結果になりました。
 
 
意外だったのが、
雑誌が一冊100円と、割と高額査定だったこと。
 
情報は鮮度が命って、誰かが言ってたので、
雑誌まで買い取ってくれるとは、
びっくりです。
 
 
その反面、
衣類は全く値段がつかず、
そのまま引き取ってもらいました。
ユニ●ロとかの、プチプラ服ばっかりだったしね。
 
 
何はともあれ、
我が家で埋もれていた、この物達。
今度は必要とする人たちに、大事に使ってもらってね。
と、リサイクルショップを後にしたのでした。
 
 
ちなみに、思わぬ臨時収入となったこのお金は、
おうちの整備費に当てたいと思ってます♪
 
 
スチールラックのハンガーパイプ(記事はこちら→
買おうかしらね~。
 
 

 
 ランキングに参加しています。
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へにほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へにほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ

応援ポチしてくれたら嬉しいです♪
場違いかもしれませんが、インテリアカテにも参加してみました。
よろしくお願いします!!

0 件のコメント:

コメントを投稿