2014年10月8日水曜日

カラボカスタマイズ!

前回からの続きです。
子供が自分でお支度できるよう、
衣類収納を整備していきます!


まずはカラーボックスの置き場所の見直しから。


いままでは、二階の物置部屋…ともい、
夫婦の寝室(予定)に衣類は全部置いていました。



確かに、干す→畳む→しまうの一連の流れが

一部屋の中で完結するのは
私は楽でした。



しかしながら、寝起きしているのは一階です。



寝起きの子供が、
階段を上がって、
着替えを選んで
着替えて
また階段を下りて
朝食を食べに来る

という一連の流れを予想してみると、
ちょっと計画倒れになりそうな気がしたので



カラーボックス自体を
一階に下ろすことにしました。



まぁ、畳んだ洗濯物を
持って階段を下りて、引き出しにしまう作業くらい、
私が我慢すれば良いことです。




では次に、
子供が自分で服を取り出しやすいように、
カラーボックスをカスタマイズしていきます。

縦置きで使っていたのを、横置きに変更し、
引き出しをつけていきます。

使うのは、
アイリスオーヤマのこれと


画像お借りしました。



楽天で見つけたこれ

画像お借りしました。

です。


ホントは5月には購入してたんですが
なかなか作業出来ずに今まで放置・・・



早速これらを、付属のビスで
ぐりぐりと、カラーボックスに取り付けて行きます。

子供が周りでチョロチョロしてたので
途中経過写真なしです


こうなりました。




ついでに衣替えもしちゃいました。

冬服はかさばるので、
もしかしたら入りきらないのでは!?

と、ちょっと不安でしたが、
2人分の衣類が余裕で納まりました!
よかったー(*´∀`)
子供の服はそんなにたくさん持ってないっていうのもありますが・・・


二段の方の引き出しは、セリアで買いました。

やっすいカラーボックスが、ちょっと家具っぽくなったでしょうか!?


自己満の世界ですが、
いいんです。



子供が大きくなったら、
ちゃんとしたチェストを買ってあげるつもりなので、



チビッコでインテリア好みがないうちは、
カラーボックスでしのごうという、
かーちゃんの苦肉の策なのでした。


これに、もうちょっと手を加える予定なので、



出来上がったらまた記事にします。

目標は今月中・・・!




ランキングに参加しています
にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
ポチッとしていただけると励みになります。

0 件のコメント:

コメントを投稿